バナナマンの設楽はおしゃれ?カッコイイと言われる理由!
お笑いコンビバナナマンの設楽統(したらおさむ)について調べていると、意外なことがわかった。
【バナナマン 設楽】と検索をすると【おしゃれ】という文字がくるではないか!
「なぜだろう?」と気になって調べてみると、意外な事実が発覚したのだった!
スポンサードリンク
実はオシャレ?
かつてのファッション誌を確認すると「たしかにオシャレなのかもしれない。」と納得してしまう。
カジュアル:
「いやいや、これ着させられているだけでしょ?」
と、思う人もいるかもしれない。
だが、設楽統はかつて洋服屋の店員をしていたとのこと。
設楽「超ヒマな洋服屋の店員をやってたんですけど、客も本当に来ないとこだったから、日村さんが遊びに来た」
引用元:Biwaコレ!!(2008年インタビュー記事)
大物アイドルとのファッション対決で圧勝?
それは、嵐の番組に呼ばれたときのこと。
大野くんをファッション勝負し、まさかの勝利。
しかも、審査員はViViモデルというのですから、かなり目が肥えた玄人にもウケたということになる。
さらに、その番組で有田が口にしたのは「グラドルだなんだ、(設楽統が)本当オシャレだと言っている。」というもの。
プライベートの画像がほとんど出回っていないのが、惜しいが少なくとも“オシャレ”として認められていると言えるだろう。
カッコイイと言われる秘密は?
設楽がカッコイイという内容の記事がネット上には多い。
わたしも共感できる内容だったので、その理由をかんたんにかみ砕いてお伝えしようと思う。
とはいえ、まず言っておかなければならないのは、ビジュアル的には”完璧なイケメン”とは言えないところ。
それでも、テレビ上ではイケているポジションではあるし、ネット上の意見でも「設楽がカッコイイ」というのは決して少数派ではなかった。
クールな姿にキュンと来る!
1つは、どんと構えているところ。
なにを言われても落ち着いていて、取り乱すことは少ない。
滑ってもどこか余裕を感じてしまう。
そういう大人の色気にどうも女性は弱いとのこと。
それでいて「頭がキレる」ときたもんだから、魅力的に映るのだろう。
ギャップにクラクラする?
もう1つの魅力は「ドSなのに細かな気配りができる」というギャップにある。
設楽といえば、超ド級のSで知られている。
日村をイジるときの目を見ればわかるだろう。
キラッキラッしている。
そんな設楽だが、目上の人にはしっかりと敬語を使うし、某番組の試食コーナーではお皿を配るなど、気配り上手だ。
それも自然にやってのけるのだから“デキる男”というイメージを得られている。
わたしも含めビジュアル的に、モテない男は設楽統を真似すると「カッコイイ」と言われるのかもしれない。
スポンサードリンクみんなが読んでいる記事はこちら!