ダウンタウン浜田はやさしい?共演者が語る素顔!イメージと真逆!
「怖い」
「破天荒」
「鬼の形相」
浜田雅功のイメージといえば、ネガティブなものが多いというもの。
ときに理不尽なビンタが相方・松本人志の頬に飛ぶこともあって、恐れている視聴者は多数派と言えるでしょう。
ただ、ウソみたいな証言を共演者は語っていたのでした。
スポンサードリンク
共演者からは「やさしい」との声!
テレビ上での浜田雅功は演技とでも言うのでしょうか?
まさかの裏側を暴露したのはあの子役でした。
「あとダウンタウンの浜ちゃんさんがすごい優しいぬ!いちばん下っ端のぼくからご挨拶しなきゃいけないのに、真っ先に声かけてくださって、すごい気を使ってくださるのぬ、めちゃくちゃうれしかった!」
引用:春名風花公式ツイッターより
春名風花:
浜田雅功の愛情あふれるエピソードとは?
「ガキの使いやあらへんで」で共演しているココリコ田中は以前、ポツリと口にしたことがありました。
それは、浜田雅功のやさしさを証明したエピソードとして、かなり有名なもの。
当時、とある番組でぼくたちがダウンタウンの前説をやっていました。
あるとき、ダウンタウンの浜田さんがぼくに話しかけてくれたんです。
「靴、ボロボロやないか!」と。
当時のぼくらココリコは全然売れていなくて、毎日ごはんを食べるのもやっと。
会社に借金をするほどの貧乏だったので、靴もまともに変えなかったんです。ぼくが履いていた靴は、底が限界まですり減ったドクターマーチン。
それを見かねた浜田さんが
「ボロボロの靴履くな」
と、ぶっきらぼうに2万円手渡してくれました。
発言元:ダウンタウンのガキの使いやあらへんで(2013年5月放送時)
・・め、めっちゃ良い話じゃないですか!!泣
ココリコがまだ売れていないときというのですから、今のような関係性ではないわけです。
それでも、ぶっきらぼうな態度で靴代を渡す先輩芸人。
ふつうに靴代を渡さないのが、かえってやさしさを感じずにはいられませんね。
しかも、この男前エピソードには続きがありました。
お釣りの8000円を返そうとする田中に、浜田は「(これで)うまいもん食え」と受け取らなかったんだとか。
浜田雅功は多くの芸能人を助けてきた!
まだ紹介しきれていないものの、ありえない量の浜田雅功のやさしさを証明するようなエピソードには、驚くしかありません。
浜田雅功の言葉に救われたと公に告白しているのは、華原朋美、石田純一、細川茂樹などの有名人ばかり。
とはいえ、誰もが精神的に参っている時期に、まさに助けられたというのですから、悪ぶっているのはカメラの前だけということになりますね。
ネット上では「聖人」とまで呼ばれ、慕われているのは決してギャグではないということ。
この記事を読んで、浜田雅功に対するイメージがすっかり変わってしまった方もいるのかもしれませんね。
スポンサードリンクみんなが読んでいる記事はこちら!