小木のCMが気持ち悪い?衝撃的なスパイラルダンス!
おぎやはぎ小木の出演するCMが今めちゃめちゃ話題になっていますね!
「あのダンスなに?」
「変な動き!」
「クセになる!」
意見も様々ですが、youtube上ではすでに老若男女が真似しているとのことで、オモシロいアイデアと言えるでしょうね。
スポンサードリンク
ユニーク過ぎたダンスCM!
「1度観たら、忘れられない」
そんなCMこそ小木が出演していたあのCM。
ポーズが独特:
ダンスもBGMもかなり奇妙でしたね。
病み付きになってしまった人が多かったからなのか、すでに公式のCMはyoutube上から消されています。
インパクトが強いのは宣伝としては効果的なのかもしれませんが「そもそもなんのCMかわからない。」という声も少なくはなかったですね。
炭酸ジュースのCMだった?
あのCMの目的は、スパイラルグレープという炭酸ジュースを宣伝することでした。
喉越しはかなり爽快で、夏にピッタリというような味でしたが、自動販売機ではすでにお馴染みですね。
メーカーは、アサヒということで、ドデカミンや三ツ矢サイダーが有名ですが、それよりもかなり炭酸が強いと言われているようです。
ロッテのフィッツに対抗か?
軽快なBGMとダンスで、キャッチーに商品を宣伝したCMといえば、ロッテのフィッツ。
ロッテ公式動画:
実際のところは、商品よりもダンスが広まったという見方もできますが、それでも大きな宣伝効果はあったに違いありません。
今やコンビニやスーパーではお馴染みの人気商品までのぼりつめたフィッツ。
それを真似したのがスパイラルグレープと言えそうですね。
結果を見れば、フィッツほど知名度は高くないのが、スパイラルグレープなのですが、多くの視聴者の記憶に残ったことは事実。
いち視聴者としては、これからもおもしろいCMに期待したいものですね。
小木の起用は「気持ち悪い!」狙いか?
人気アイドルグループらと共にCM出演していた小木。
「なぜ小木なのか?」と、疑問を感じている視聴者も少なくはなかったようですね。
ただ、実際のところ、狙いは不明。
ご本人も、メーカーも口を閉ざしています。
とはいえ、一部視聴者の間では「気持ち悪さ」狙いという声も。
商品(スパイラルグレープ)を飲んでハイテンションになって踊り出す、という一見使い古されたCMにエッジを効かせるためにあえて小木を器用したのではないか?という考え方はあながちウソではないのかもしれませんね。
というのも、実際「気持ち悪い」という印象を受ける視聴者も多かったのですから。
もし、この感情が作り手の狙い通りだとしたら、恐ろしいことですね。
スポンサードリンクみんなが読んでいる記事はこちら!