爆笑問題が出禁になった理由とは?あの有名人もテレビ局に入れない!
かつての不祥事で、放送局に入ることが出来なくなったという武勇伝を持つ、爆笑問題。
あの芸人も出入り禁止をくらったということもあり、この記事では“大物出禁エピソード”をまとめました。
スポンサードリンク
出禁は珍しくない?珍エピソードがウケる!
実は芸能界で出禁になっている人って多いんですよ!
場所が飲み屋とか、カラオケ屋だったらまだしも、テレビ局に入れないって人も珍しく無いのだとか。
芸能人なのでモロ収入に響くということなのですが、そもそもよっぽどのことをやらかしていないと出禁にはならないとのこと。
お笑い芸人だと、あの明石家さんまですら、入れない局があるのです。
それは、NHKの「クイズ面白ゼミナール」という番組に出演していたときのこと。
カメラが明石家さんまを映したとき、彼は大きく口を開けてあくびをしてしまったのです。
これが原因でNHKから仕事が来なくなりました。
さすがお堅い局ですね。
もし、あくびをグッと堪えていたとしたら、そんな悲劇にはならなかったのかもしれません。
とはいえ、現在出禁が解除されています。
というのも、2013年の「NHK日テレ60番勝負」という番組に出演したので、出禁解禁が世に知れ渡ることになりました。(なんと30年ぶりのNHK出演)
太田光が問題発言で”出禁”!
爆笑問題も出禁の放送局があります。
爆笑問題といっても、正確にいえば太田光ですね。
その放送局をアナタは知っていますか?
「さんまと同じNHK?」
「それとも全く別の局?」
答えをいいましょう!
NHK以外ではありません。
ズバリ、ニッポン放送(ラジオ局)です。
きっかけはビートたけしが「オールナイトニッポン」をやっていた頃。
ビートたけしが休んでいる回に、代わりに爆笑問題が出演することになりました。
そこで太田は言ってしまったのです。
「ビートたけしは氏にました」と。
その発言がリスナーの怒りを買って、出禁。
クレームの電話にスタッフは追われたようですね。
まあ、当時太田光は24歳だったということもあり、知名度も低かったことも出禁の大きな要因でしょう。
とはいえ、なんていうか、今と変わらないですよね。
キテレツというか強烈っていうんですか?
今となっては芸人問わず語り継がれる武勇伝になっています。
ちなみに、この出禁は5年で解除されたのでした。
解除されるんかい!って思ったんですけど、まあだいたいそんなものなのかもしれませんね(笑)
規格外の出禁芸人といえば?
ディズ●ーランドから出禁をくらったのは、出川哲郎。
なんでも、トイレをガマンできずに、ランド内で立ちシ●ンをしてしまったでした。
漏らすよりはマシなのかもしれませんが、一応番組の撮影だったこともあり、多くの人たちにこの恥ずかし過ぎる出禁が
知られることとなりました。
また、ディズ●ーランド繋がりでは、とんねるず石橋貴明さんの「どうせおっさんが入っているんだろ!」発言。
●ッキーの頭を両手で握ったというのですから、あわや子供たちの夢をブチ壊してしまう結果となっていたという。
ここまで、芸人たちの出禁報告をお伝えしましたが、やはりぶっ飛んでますね。
おもしろいですし、聞く分にはいいのですが、放送局やディズ●ーランドからしたら、たまったもんじゃないと思いました。
スポンサードリンクみんなが読んでいる記事はこちら!